ご利用ガイド ご利用ガイド

CONCEPT
コンセプト

統合医療でウェルネスをつくる

当クリニックでは、症状として表れている肉体の物質的な部分に加え、その物質の分子、素粒子が放つ振動エネルギー的な部分まで含めた“その人の全体”を診断し、西洋医学・代替療法・振動医学(バイオレゾナンス療法)を組み合わせた統合医療によって、お一人おひとりがより健康な状態になるための方法を提案します。


症状や目的に合わせた4つの外来

現在の症状やお一人おひとりの目的に合わせ、4つの外来がございます。
・治療を目的とした「統合医療内科外来」
・理想的なウェルネスを維持するための「ウェルネスドッグ外来」
・肌と髪の美しさを追求した「ホリスティック美容外来」
・骨と筋肉からウェルネスにアプローチする「カイロプラクティック外来」


自然治癒力を高める解毒→栄養→周波数を整える3STEP

治療のための第一歩は解毒です。体内に蓄積された不要なものを排出し、阻害されていた身体の機能を本来の状態に戻さないと、その時表れている症状が一時的に良くなったとしても、長続きしません。
きちんと解毒された身体に必要な栄養素を補い、各部位の周波数を整えることを通して、肉体とエネルギーの両方を変え、根本的な改善を目指します。お一人おひとりが、自然治癒力を発揮し、その人として良い状態に到達し、持続・向上させていくお手伝いを行います。

※1 漢方やレメディ、カイロプラクティックなどの西洋医学以外の伝統療法や心身療法など全般
※2 ホリスティック医療とも呼ばれる

METHDO

周波数共鳴バイオレゾナンスによる検査と統合医療による治療

当クリニックは、西洋医学、様様な代替療法にて、検査、治療を行いますが、その中でも、特に検査に関してはバイオレゾナンス療法を中心に考えております。

バイオレゾナンス療法とは、バイオ(生体の)+レゾナンス(共鳴)ということであり、生体の共鳴反応を整える治療です。物質は、分子、素粒子のレベルまでみると微妙に振動しており、物質にはそれぞれ固有の周波数が決まっています。
人間の臓器も、それぞれ周波数を持っていて、健康なときは本来の周波数を出しますが、不調になっているときは本来の周波数を出していません。
バイオレゾナンス療法では、周波数を調べることで、不調な臓器や部位を特定し、数値化し、さらにその原因まで特定が可能です。
当クリニックでは、毎回の診察ごとに、バイオレナンス機器で検査測定し、症状が改善の方向に向かっているのかどうかを数値で確認した上で、治療を行なっております。

またバイオレゾナンスは測定だけではなく、その周波数を整える(ハーモナイズ)も行うことが可能です。
1976年にドイツの物理学者パウル・シュミットが開発した振動測定器バイオレオナンスは、ドイツ振動治療推進協会のもと、ドイツ国内だけではなく世界45カ国で使用されています。

振動測定治療器Rayocomp-PS1000ポラー

物体の振動と共鳴を起こさせる
振動測定治療器Rayocomp-PS1000ポラー

内臓されたセンサーが身体の様々な種類の振動を取り入れ、振動の状態を数値化、画像化することにより、体内の200箇所の状態を測定。
さらに、選択した振動を送波することで、身体の各部位の振動の調整を行います。主に、初診時の200項目測定検査と、治療としての身体の振動の調整に使用。

振動測定治療器Rayocomp-PS10

物体の振動と共鳴を起こさせる
振動測定治療器Rayocomp-PS10

内臓されたセンサーが、身体の様々な種類の振動を取り入れ、振動の状態を数値化。
主に、ドクターが身体の各部位を詳細に検査・診断する際に使用。それぞれの部位のプログラミング番号を入力することで、その部位の振動を測定。

快適に治療いただくために

クリニックでは快適にお過ごしいただけますように、空気清浄機はもちろんですが、オゾン発生機を各部屋に配置し空気の浄化やウィルス感染予防を行っております。
また、有害電磁波・ジオパシー(水脈、断層など)のダメージによるストレスを緩和する対策も、クリニック内で行なっており、特に診察、治療中は、携帯電話をOFFもしくは機内モードへのご協力をお願い申し上げます。
治療(点滴、調整等)検査などは、個室でゆったりくつろいだ状態で行っていただけます。
ライフスタイルを大きく変えることなく、月に1~2回の来院を取り入れていただくことで、治療を進めてまいります。

害電磁波対策機器 ドゥプレックスIV

有害電磁波対策機器 ドゥプレックスIV

ABOUT US

表参道ウェルネス統合医療クリニック(WELLCクリニック)
院長森嶌淳友(もりしまあつとも)

心臓外科として、西洋医学の最先端医学を専門としながら、人間を全体で診るという伝統医療や東洋医療的考えを取り入れ、統合医療を約10年にわたり実践。バイオレゾナンスというドイツ発症の振動医学機器を用いて、のべ2万人以上の患者を治療。日本ホロス統合医療機構代表理事を務め、統合医療、振動医学の教育にも従事。

<経歴>
・2003年奈良県立医科大学卒業
・京都大学医学部付属病院心臓血管外科に入局
・2005年京都大学医学部付属病院勤務
・2006年近畿大学医学部奈良病院心臓血管外科勤務
・2011年守口秋桜会クリニック院長に就任し、統合医療の実践を始める
・2014年統合医療をメインとしたラ・ヴィータメディカルクリニックを開院
・2021年表参道ウェルネス統合医療クリニック(WELLCクリニック)院長就任。統合治療、ウェルネス、ホリスティック美容を実践

10:00~13:00
(最終受付12:30)
15:00~19:00
(最終受付18:00)
※土曜は18:00(最終受付17:00)

※前診療日12時以降のご予約の変更・キャンセルは、キャンセル料5,500円が発生いたします。
※休診日:日・水・祝日。
※初診の最終受付は11:30、17:30(土曜は16:30)になります。
※未就学児のお連れの方の診察は毎週月曜日となります

ACCESS・RESERVATION
アクセス・ご予約

所在地 東京都港区北青山3−9−8 ノースアオヤアマビルB1F
表参道ウェルネス統合医療クリニック
アクセス 銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅B5出口から徒歩2分
TEL 03-5962-6485
※初診のご予約はお電話にて承ります。
※診察時間外は留守番電話にメッセージをお願いします。
 クリニックから折り返しご連絡いたします。
FAX 03-5962-6486
営業時間 10:00~19:00