近年、腸内環境を整えることを意識して、乳酸菌や麹などの発酵食品を積極的に摂られていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
「健康は腸内環境が決める」と言われるほど、腸内を良好にすることは大切に考えられています。
では、私たちの生活の中でどのような行動が腸内環境を悪くして、どのようなケアが良くなっていくのでしょうか。
腸内には約1000種類、100兆個にも及ぶ腸内細菌が生息しています。この細菌によって左右される腸の内部環境のことを腸内環境といいます。私たち人間の細胞は約60兆個といわれていますが、身体の中には、自分の細胞よりもはるかに多い細菌がいることになります。この多種多様な細菌が密集している様子をお花畑(英訳:flora)のように見えることから、腸内フローラと呼ばれるようになりました。
腸内細菌には、私たちの身体を守る善玉菌、増えすぎると身体に悪影響がある悪玉菌、そして3つめは状況によって善玉菌の味方をしたり悪玉菌の味方をしたりする日和見菌の3種類があります。私たちの腸では、毎日のように善玉菌と悪玉菌の縄張り争いが起こり、腸内フローラのバランスが変わっています。
肉類や卵、乳製品、果糖ブドウ糖液糖、食品添加物の多い食事は、腸粘膜の粘液バリアを壊してしまうことがわかっています。腸に良いものをとっていてもそれを上回る腸の負担となる食事をしていれば効果はでません。
腸内環境を整える食物は、納豆、味噌、漬物、キムチ、麹、お酢の発酵食品には、様々な微生物(乳酸菌、麹菌、酵母など)の働きによって善玉菌を増やしてくれます。
また、大豆、オートミール、かぼちゃ、たまねぎ、ごぼう、ねぎ、にんにく、バナナには、プレバイオティクスが含まれており、善玉菌の成長や活動をサポートしてくれます。
WELLCセレクションで扱う、メゾンドアイビーのバルサミコビネガーは、原料がぶどう、キビ砂糖のみで素材の美味しさを活かしたシンプルにつくられています。化学物質、添加物不使用。バルサミコ酢に含まれているのはブドウ由来のポリフェノール、その効能は優れた抗酸化作用が特徴です。 血液の流れをよくする作用は腸内環境を整え、便秘の改善にもなります。
夏は炭酸で割ってフルーティに美味しくいただけ疲労回復効果も。
普段の食生活を見直すことが難しいという方は、11種類の乳酸菌、5種類のビフィズス菌、プレバイオティクス、枯草菌がひとつになったE3Liveプロバイオティクスのサプリメントで手軽に整えることもできます。
プロバイオティクス(probiotics)とは、ビフィズス菌や乳酸菌など人の腸に存在する善玉菌のことで、プロバイオティクスの効果として、便秘や下痢の改善効果の他、免疫機能の改善による感染防御やアレルギーの抑制効果などが報告されています。
日本の伝統食である味噌はプロバイオティクスとプレバイオティクス、両方の作用を持つ食品です。腸内の免疫細胞は善玉菌によって活性化されるため、善玉菌を増やして腸内環境を整えることは免疫力の向上をもたらします。
管理栄養士と老舗味噌蔵腎臓専門医のコラボレーションしたお味噌はるひは、一般的な減塩みそよりも低い塩分濃度(1%弱)で美味しく頂くことができ、たんぱく質・カリウム・リンも抑えられた成分・栄養バランスにこだわったお味噌です。
腸内環境を整える事は、免疫の向上、老化予防、質の良い睡眠、肥満防止などに繋がっていきますので、手軽にコツコツ無理なく取り入れてみましょう。