WELLC LABOでは、身近なものやサービスの周波数を測定し、皆様のウェルネスなライフスタイルにお役に立てる情報発信を行なっています。
今回のテーマは「お茶の効用、選び方について」
下記のテーマで周波数測定を進めました。
お茶の発祥は中国、薬として使われていたと言われ、秦の始皇帝はお茶を「不老不死」の効果があるとして飲用していたそうです。中国最古の薬物書「神農本草経」にも、お茶とその効用が記されていますが、この書名にある「神農」は中国古代神話に登場する帝王の名前で、「毒にあたるも茶で解毒した」と記されていました。
お茶は飲み物としてではなく解毒薬として始まったのかもしれません。お茶を飲むときの「一服」という言葉は、このことに由来すると言われています。
日本へのお茶の伝来は平安時代。最澄や空海など中国に留学した僧侶から伝えられました。中国でお茶が薬として服用されていたように、当時の日本でも滋養強壮や健康のための飲料として飲まれていたのが始まりです。
この様に、お茶の効用が古来より注目されていたことは確かな様です。
現代生活の中でも良くお茶を飲まれていると思いますが、どの様な効用があるかを実際に測定してみました。
WELLC ROKA茶、A社健康茶、B社健康茶、有機紅茶、玄米茶、番茶、ハーブティー、サマハン、9類のお茶を用意。
エネルギー、解毒、農薬、重金属、冷え(腎機能、毛細血管、膀胱)を測定
⚫️エネルギー(エネルギー高い順番に)
1、ROKA茶
2、番茶
3、有機紅茶、ハーブティー
4、玄米茶
⚫️農薬と重金属(数値が高いほど含まれている )
ROKA茶 農薬なし・重金属 なし
有機紅茶 農薬なし・重金属 なし
番茶 農薬なし・重金属 なし
ハーブティー 農薬なし・重金属 なし
A社健康茶 農薬 5 ・重金属 3
B社健康茶 農薬 5.・重金属 5
玄米茶 農薬 4・重金属 3
⚫️冷え(数値が高いほど効く)
ROKA茶 毛細血管 4 ハーブティー 毛細血管 4
腎経 5 腎経 4
膀胱経 4 膀胱経 4
腎臓解毒 5 腎臓解毒 1
有機紅茶 毛細血管 2 サマハン 毛細血管 5
腎経 3 腎経 5
膀胱経 3 膀胱経 5
腎臓解毒 2 腎臓解毒 計測なし
玄米茶 毛細血管 なし 番茶 毛細血管 2
腎経 なし 腎経 2
膀胱経 なし 膀胱経 2
腎臓解毒 なし 腎臓解毒 2
【考察】
コンビニなどで販売されているペットボトルのお茶は、気軽に飲めるのですが、農薬や不純物が入っているので気をつけたいと良く言われています。パッケージに記載されている、お茶の中身に良いものを選んで作られていても、農薬や不純物、重金属が入っていると、そもそもの効用が発揮出来なくなってしまいます。無農薬の物を選ぶようにしましょう。
冷えで計測したところ、ジンジャーや様々なスパイスの入っているものは良い数値になりました。冷えを改善したい、消化を促したいなど、目的によって含有物を調べて飲用するのをお勧めします。
お茶の始まりは「薬」、薬として扱われ、なおかつ高級品だったと言われています。現代では簡単に美味しく飲めるのは本当にありがたいことです。お茶はあくまで嗜好品ですが、健康に過ごす為に目的に合ったお茶を選んで飲みたいですね。
これから寒い季節を迎えるにあたり、風邪やインフルエンザの流行も気になります。
身体が冷えると風邪も引きやすくなりますので、身体を内側から温めるお茶で予防しましょう。毎日の生活に美味しく、健康にも良いお茶を取り入れてみてください。
WELLCのROKACHAは、WELLCクリニック森嶌先生が治療の為に作られたお茶です。無農薬の素材の厳選から、最適なブレンド割合を算出され、尿からの解毒機能が向上する様に周波数測定を行って開発されています。むくみやすい、身体の中を解毒したいなど、子供から大人まで家族全員で毎日飲んでいただけるお茶です。
WELLCからオリジナルハーブティーが発売開始
「巡りをよくしたい」「ホルモンバランスを整えたい」「ぐっすり眠りたい」など、目的別に古来より伝わるハーブを集め、ハーブが持つエネルギー(周波数)を測定し、ドクター監修の元でブレンドしました。
天然成分!00%の心も身体もケアするハーブティーです。